いちょう組 秋ならではの…♬
ここ数日、秋晴れが続いていますね☆空気は少し冷たくても、陽に当たればポカポカ暖かくよい気持ち。
そんな気持ちの良い天気だった先日、いちょうぐみは防災公園までお散歩に行きました。
遊具でたっぷり遊んだ後、何やら茶色く丸いものが…!
栗のような形のどんぐりを発見!!
形が栗に似ているこのどんぐりの帽子も、
栗みたいにイガイガとしていました!
「もしかしたらどんぐりみたいな栗なのかな…?」と話しながらどんぐり拾いに夢中になり、沢山のどんぐりを集めることが出来ました✨
集まったどんぐりから虫が出てこないようにしっかりと茹でて乾かします♪
乾かし終わったどんぐりに穴を開け爪楊枝を指して準備OK!
みんなで楽しく集めたどんぐりを使って、今日は「どんぐりこま」を作りました☆
爪楊枝の部分を持って慎重に模様や柄、色塗りをしていきます。


フーッとインクを乾かしながら沢山の色を使ってカラフルに♬

真剣な子どもたち…♡

じゃーん!
素敵などんぐりこまの完成♬
完成したこまを回してみると…
「すごーい!上手に回せたー!」「回るのが早すぎて動いてないみたい!」

「次はだれがずっと回ってるか勝負ね!いっせーのせっ!」

自分たちで拾い、自分で模様を付けた世界に一つだけのどんぐりこま☆
友達と勝負をしたり、早く回す練習をしたりしながら楽しみました!

次はどんなものを作ろうかな…♡

