今年も西葛西こまちができました!

 いちょう組で育てていた「西葛西こまち」ができました!!


台風や大雨が多い中、たくましく大きくなってくれた「西葛西こまち」。収穫からお米になるまでをご紹介します。


ぐんぐん伸びた稲を10月中旬に刈りました。自分のバケツ稲の分を挟みで刈っていきます。


CIMG0963.JPG


CIMG0968_LI.jpg


「お米ができてるね」「早く食べてみたいな」と楽しみにしていましたよ♪


刈った稲は10日間干しておきます。


CIMG0971.JPG


10日後、今度は脱穀していきます。牛乳パックやお皿を使ってできてしまいます!


牛乳パックの口の部分やお皿で抑えて、糸を引くように引いていくと、もみが容器の中に残ります。


「わ~!お米が取れた」「もっとやりたい」と進んで行っていました。もみを一粒も残らず、大事に取っていました。


CIMG0983_LI.jpg


CIMG0980_LI.jpg


脱穀をしたら次にもみすり(玄米)にしていきます。すり鉢にもみを入れて軟式野球ボールでゆっくりと擦り上げていきます。


「けっこう力がいるね」「透明のお米が見えてきた」と段々見たことのあるお米に近づいてきました。


CIMG0999.JPG   


CIMG1002.JPG


CIMG1004.JPG


もみすりが終わると今度は仕分け作業に入ります。お米、もみ殻、もみすりができてないお米と分けていき、もみすりを


繰り返していきます。とても細かい作業になりますが、「やりたい」と率先してお手伝いしてくれていました!


お米になる時が近づいてきました。いよいよ精米をしていきます。


CIMG1021.JPG


CIMG1035.JPG


ガラガラと回っている様子が見え、「飛行機みたいな音だね」「すごい早い~」と興味津々でした!


CIMG1041.JPG


お米が完成すると「見たことある」「もうたべれるね」と馴染みのある様子でした。


さあ、いよいよお米を食べる日に!三角布をして準備はバッチリ!!


お米を優しく研いでいきます。


CIMG1073.JPG


CIMG1080.JPG


炊飯器にセットしてスイッチON!しばらくすると湯気がたち、「いいにおいしてきた~♡」とワクワク♪


ピピっとできたお知らせが鳴ると、いよいよ食べられる時が!


一口ずつでしたが、おにぎりにして頂きました。


CIMG1092.JPG


CIMG1093.JPG


CIMG1094.JPG


CIMG1096.JPG


CIMG1095.JPG


「あまいね」「もちもちしてるね」「つくったおこめのほうがおいしいね」「はちみつのにおいがする」と様々な感想が出て


いましたよ♪事務所の先生にもおすそ分けに行きました。


CIMG1099.JPG


「もちもちしてるね」「おいしいよ」と言ってもらうことができ、とっても嬉しそうにお部屋に帰ってきました♪


お米が出来上がるまで、様々な工程があり、「まだ食べれないの」と言う姿もあり、大変さを実感していたようでした。


自分で作り、食べ物の大切さを知ることができ、良い機会となりました。


稲はお正月飾りに変身し、米ぬかは卒園式の案内状に変身します!こちらもお楽しみにしていて下さいね!!