どんぐり組 お当番は任せて!☆
毎日暑い日が続いていますね。
どんぐり組は、待ちに待った当番活動を7月から始めました。
ずっと前から当番活動開始に向けて似顔絵を描いていた子ども達。
ついに始めよう!ということで、当番表の似顔絵を部屋に飾りだしました。
自分のお当番の日はいつ来るのか、部屋にある当番表をめくりウズウズしています☆
どんぐり組の当番は、
①カブトムシの餌交換 ②食前の机拭き ③植物への水やり
をお願いしています。
①はじめはカブトムシが怖かった子も慣れて来ました。
毎日あげているゼリーは、次の日には空になっているので欠かさずに交換しています!
②まだ雑巾絞りは難しいので、職員が用意した台拭きで拭いてもらっています。
「ここ拭いてないよ!」「綺麗になったね~」
周りの子達からのチェックもあり、綺麗に拭く事ができています☆
③昼寝明けのおやつの後は自由遊び!…ですが、お当番さんには水やりに行ってもらっています。
暑い日が続いているので短い時間で済ませています。
みんなは部屋で遊ぶ中、ちょっとだけ外に出られるので特別感もありにんまり☻
毎日観察しているので少しの変化にも気が付く事ができています☆
ピーマンや枝豆も収獲できました。
来月は採れた野菜を使ってクッキングをする予定です~!
頼もしいみんなの当番活動の様子が伝わりましたでしょうか?
当番以外の場面でも「先生手伝うよ!」と、麦茶を運んでくれたり製作の後片付けをしてくれたり。
すっかり頼もしいお兄さん・お姉さんです☆
