☆子どもの日の祝い☆

まずは、パネルシアターで「子どもの日ってなに?」という由来をお話しました。

その後はゲームをしました。1、2歳クラスのお友だちは、「パイナポー体操」の曲に合わせてダンシング玉入れを。曲が止まると、カゴに向かって一生懸命に玉を入れていました。

3、4、5歳クラスのお友だちは、こいのぼりにちなんだ物を運ぶリレーをしました。

ぱんだ組は、お友だちと手を繋いでこいのぼり運び。

きりん組は、柏餅を落とさないように棒で挟んで運びます。

らいおん組は、大きな兜をお友だちと一緒に被り、落とさないように運びます。

皆一生懸命に運んでいて、可愛いですね。

 

今日の給食は、子どもの日献立でした。

4,5歳児クラスは食育の活動でこいのぼりにケチャップで鱗を描きました。

☆ごはん

☆こいのぼりハンバーグ

☆パスタソテー

☆チーズサラダ

☆キャロットポタージュ

☆パイナップル

 

これからも皆が、元気にすくすく育ちますように。