ひなまつり会#2
3月3日、らいおん組はお茶会を行いました。
密を避けるために3グループに分かれて、間隔をあけ、アクリル板を立てるなど、感染防止には十分に配慮しました。
お辞儀仕方、敷居は踏まない、お茶の頂き方など、普段意識せずに行っていることを丁寧に伝えました。
子どもたちは、やや緊張しながらも少しお澄ましして、礼儀正しくお茶を頂きました。
小さな干菓子を口に入れた時の嬉しそうな顔、みんなニッコリ(^^)
この日は着物姿も披露し、子どもたちに日本の伝統を少し触れさせることが出来ました。

3月3日、らいおん組はお茶会を行いました。
密を避けるために3グループに分かれて、間隔をあけ、アクリル板を立てるなど、感染防止には十分に配慮しました。
お辞儀仕方、敷居は踏まない、お茶の頂き方など、普段意識せずに行っていることを丁寧に伝えました。
子どもたちは、やや緊張しながらも少しお澄ましして、礼儀正しくお茶を頂きました。
小さな干菓子を口に入れた時の嬉しそうな顔、みんなニッコリ(^^)
この日は着物姿も披露し、子どもたちに日本の伝統を少し触れさせることが出来ました。