引き渡し訓練
今日は震度6の地震が発生、警戒宣言の発令を想定し、引き渡し訓練を行いました。

要救護者は頭部出欠の想定で行い、止血、119番への連絡を行います。

災害時にライフラインが切断されたことを想定して、保育室がどのくらい暗くなるか、子どもたちと確認しながら、ランタンを使っています。

保護者の方にご協力を頂き、子どもの引き渡し時に災害時引き取りカードを使用し、確認を取ります。
大規模な災害の場合、大きな混乱が予想されます。
お子様を安全に、確実に保護者の方へ引き渡す為に行う
年に1度の訓練です。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

