7月 避難訓練
本日は7月の避難訓練。
震度5の地震発生。子ども達は職員の指示を聞いて
安全を確保します。
火災報知器が作動。園庭避難と同時に職員は出火場所を探し
初期消火を行います。
年長児が口を手で覆っている様子を見て、他クラスの子どもも真似をしていました。
避難中に怪我人が発生したことを想定し、応急処置もしました。
訓練後は各クラスで、夏場の危険なことや、災害についての話をしました。
保育士が質問をすると、子どもたちからは、
「プールから出ないといけない」
「園舎に戻ってはいけない」
など、意見が出ていました。
水遊びやプール等の夏ならではな遊びを楽しんでいる期間ですが
災害はいつ起こるか分かりません。又、これからの季節は
台風も増え、水害に対する意識もしっかりと持つ
必要があります。どんな時でも、安全に避難が
出来るよう、引き続き訓練を行って参ります。
