春の七草と今日の給食『エコふりかけ』
明日1月7日は七草の日。
無病息災を願い食べるものですが
年末年始で疲れた胃腸を整えることも
出来る優れものです。
皆さんは七草の名前
全てご存じですか?
せり/なずな/ごぎょう/はこべら
ほとけのざ/すずな/すずしろ
普段は聞きなれないものも
ありますが、この時期は
スーパーでもセットで
売られていたりもします。
そんな七草に触れてみた子ども達。
すずな=カブ すずしろ=だいこん
見覚えのある子が多く
「これ知ってる~」「食べたことある~」の
声も聞かれました。
幼児クラスは由来の話も聞き
本物に触れる良い機会となりました♪
たっぷり活動を楽しみお腹ペコペコな
子ども達。今日の給食には
『エコふりかけ』が登場。
SDGsの取り組みのひとつで
お味噌汁の出汁を取った後の
鰹節を調理したものです。
二番出汁も取れ、まだまだ食べられるものを
捨てるのはもったいない!!
甘辛い味付けで、鰹の香りも高く
とても美味しかったです。
子ども達もモリモリとご飯が進んでいました。
今後も子ども達と「もったいない」を
意識し、SDGsの取り組みも
続けていきたいと思います。