節分!
今年は、2月2日が節分の日でした。
一週間前から事務所前に節分の由来について書かれた看板を飾ったり、
節分にまつわる絵本を集め、節分絵本コーナーを設けました。
節分ってどんな日?と興味を持ち保育士に聞く子どもや、絵本を読んでいる子どもの姿がありました♪
今年は、コロナ禍という事で各クラスで節分行事を楽しみました。
どのクラスも大きな声で「鬼は外~!福は内!!!」と豆まきを行いました。

![IMG_8401[1].jpg](/shinden-ohisama/old_blog/2021/IMG_8401%5B1%5D.jpg)
![IMG_8409[1].jpg](/shinden-ohisama/old_blog/2021/6b1cf3fbf7eb47b6b286aef87e4793264cf90e75.jpg)
みんなの心の鬼は追い出せたかな...?
豆まきの後には、福の神が柊を持って来てくれました。
今年もみんなが健康で、幸せに過ごせますように...!
たいよう組の子ども達は、鬼の仮面を手作りで作り、小さな可愛い鬼に変身してくれました♡
そして、みんなのお待ちかねの給食の時間♬
とっても可愛い赤鬼オムライスでした!

