なんの音?3

なんの音?第3弾!

前回は保育園の中にあるもので音探しをしましたが、今回は戸外にはどんな音があるのかを探しに行きました。

保育園を出発してすぐ見つけた音は落ち葉の上を歩く音!

秋ならではの音を見つけた子ども達は嬉しくなり落ち葉の上を順番にジャンプしたり、走る姿がありました。

広場についてからはみんなで目を閉じ耳を澄ませて音を聞くことに集中…。

すると、「飛行機の音!」「風の吹く音!」と自然の音に気が付き次々と音を発見していました。

木に耳をくっつけて音を聞いてみたり、木を叩く、葉っぱをちぎる等。

実際に触ることで見つけた音はみんなで真似して「ここはトントン音がした」「こっちを叩くとポンポンと音が鳴るよ!」共有する姿がありました。

共有することで発見も会話も広がり、木を叩くのに手を使う児と枝を使う児では音の聞こえ方が違うことにも気が付き、木を叩く為に使った枝を折ると音が鳴ることも見つけ出し、、、と、みんなが音探し名人になっていました。

IMG_1663.JPG

IMG_1665.JPG

IMG_1667.JPG

IMG_1669.JPG

IMG_9584.JPG

IMG_9589.JPG

今度はどんな音を探しに行こうかな?

場所や季節ごとに聞こえる音も変わってくるので様々な所で音探しをしていきたいと思います!