キクラゲ栽培
みなさんは、「キクラゲ」がとのようにできるか知っていますか?
園庭では各クラスが野菜栽培を、事務所では「キクラゲ」を育てています。
4歳児クラスは、食育として「きのこ」のクイズをしたりエノキに触れたり割いたりにおいを嗅いだりと、きのこを身近に感じる活動をしていたので、事務所によんで「キクラゲ栽培」のお手伝いをしてもらうことにしました。
事務所に来ては、こまめに霧吹きで水をかけていきます。
はじめは「なんだろう??」というくらいの小さなモコモコが出てきました。
なんだかちょっときもちわるいです。。。
毎日水やりを行うと、みるみる大きくなっていきました。
⇓
さぁ、いよいよ収穫です!
「きもちわるい~」
「ぷにぷにしていて、きもちいいよ~」
と感想も様々。貴重な体験でした。
収穫は何度もできるので、今、3回目の収穫にチャレンジ中です。
