☆節分☆

今日は園の節分!

節分と言えば2月3日のイメージですが今年は何と…

2月2日が節分なので少し早いですが豆まきをしました。

昨日の集会で「なぜ、節分に豆をまく」という紙芝居で由来について伝えました。

2歳から5歳までが参加し、鬼の表情や声に反応しながら夢中になって見ていました。

IMG_2519[1].JPG

豆まきの様子をご紹介します。

まずはつくし組とたんぽぽ組です。

いつもと変わらない楽しい園庭遊び中に鬼レンジャーが参上!

IMG_2534[1].JPG

IMG_2541[1].JPG

 

最初は驚いていた子ども達でしたが、鬼レンジャーの正体がたいよう組のお兄さんお姉さんだとわかると豆を握りしめ一生懸命投げていました。

IMG_5100[1].JPG

IMG_5103[1].JPG

IMG_8663[1].JPG

記念に赤鬼とハイチーズ!

IMG_9426[1].JPG

 

次はやま組を覗いてみましょう。

あら~可愛い鬼さん見つけた!

鬼1.JPG

鬼3.JPG

鬼退治をした子ども達は恵方巻にかぶりついていました。

 

さあ今度はそら組。

手作りの三方を身に付けて「鬼は外~!福は内~!」ととても楽しそうに豆まきをしていました。

鬼2.JPG

IMG_8669[2].JPG

 

最後はたいよう組!

各クラスを鬼レンジャーになり回ったことで疲れモードと思いきや…。

部屋に現れた赤鬼を見てやる気スイッチが入り、三方を抱え必死に退治していました。

IMG_7683[1].JPG

IMG_7677[1].JPG

 

無事に心の鬼は追い出すことが出来たかな?
​​​​​​みんなの元に福がきますように~!
​​​​​​