清新第二おひさま保育園の特長 vol.1
こんにちは!
今日から3週にわたって清新第二おひさま保育園の特長を紹介していきます!
清新第二おひさま保育園は清新町の緑道沿いにあり緑に囲まれています。
春は桜、夏は緑葉、秋は紅葉、冬は落ち葉と四季折々の表情をみせてくれています。保育園の周りには公園が多く、子どもたちと散歩に行ったとき木々の変化を感じることが出来ます。自然の中で育っていることもあり、子どもたちが子どもらしく素直に育っています。実は…葛西臨海公園にも歩いていけるの知っていましたか?安全に歩いて行けるのです!緑道を歩いていくと、葛西臨海公園まで歩いて行けます。
また車道に面していないため保育園の出入りが安全です。
園舎内は、中に入ってみると広いのです!
「入ってみると意外に広いですね」と見学に来るみなさん言ってくださいます。
1歳児クラスのお部屋は2グループに分かれています。
2~5歳児クラスは同じような部屋の形となっており、今回は代表して4歳児クラスです。
ホールの大きさにはみなさん驚かれます。外からはわからない大きさですよ。
園庭は子どもたちが思い切り走れる大きさです。
園庭には、子どもたちが大好きな滑り台、太鼓橋、衛生的な砂場、鉄棒、ジャングルジムがあります。
園庭の周りには目隠しがしてあり、外から見えづらくなっており安心です。
そして、固定のプールとシャワー場があります。
見学の申込は、園に電話または保活ワンストップサービスを利用してください。
次回の特長紹介は10月1日(水)です。お楽しみに!
