お月見団子



今日は『中秋の名月、お月見』ですね。



十五夜の風習は、江戸時代からになります。


無事に稲を収穫し、出来た喜びを分かち合い、作物に感謝をする日でした。


今でも、これから実る作物に対して、豊作を祈願する行事です。



ぶどう組の子どもたちに、十五夜の話をしました。


子どもたち真剣に話を聞いていました。


IMG_3911.JPG



話を聞いた後は、紙粘土で団子を作りました。


子どもたち上手に丸めていました☆


IMG_3913.JPG


IMG_3915.JPG



出来たお団子を集めて・・・


InkedIMG_3920_LI.jpg




最後に絵本を読むと、絵本に釘付けの子どもたち。


IMG_3927.JPG



子どもたちが作ってくれたお団子は、玄関前に飾っています。



今日は、素敵な月が見れそうですね☆


こんな時ですが、子どもたちと中秋の名月を楽しんでみてはいかがでしょうか?