11月14日(金) 交通安全教室

こんにちは!

昨日までの寒さが嘘のように、日中は暑い位の陽気となりました。

14日(金)は葛西警察の方に来ていただき、交通安全教室を開きました。

最初は1.2歳児のお友だちからスタート。

制服を見て、おまわりさんだと嬉しそうな子も…!

お散歩に行く機会も多いので信号が青の時に渡ることをよく分かっている姿が見られました。

元気よく手をまっすぐ上げて上手に渡ることが出来ました。

次は3.4.5歳のお友だちの番。

お巡りさんと一緒に右、左、右を見てから手をあげて横断歩道を渡ります。

信号のある横断歩道とない場所2か所を渡り

死角になっている場所があり、車が来るのが見えない体験もしました。

止まれの線まで来たら、少しかがんで車が来ていないかよーく確認!

自分で自分を守る大切さも教えて貰いました。

 

最後には5歳児の保育室で交通安全のDVDを見ました。

分かりやすいお話で最後まで集中してよく見ていました。

交通ルールを守ってお散歩を楽しんでいる子どもたち。

今日教わったことを日々のお散歩でも実践出来たらと思います!

自転車の事故も増えているようなので、保育園に登園、降園する際にも

車や自転車に気をつけましょう。

アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019