【食育】とうもろこしの皮むき

こんにちは、めろん組です!

 

先日、とうもろこしの皮むきをしました。とても楽しんで参加していたので、その様子を少しご紹介します。

 

大きなとうもろこしを見て興味津々の子ども達。

皮を剥いたら本当に黄色いつぶつぶが出てくるのかな?と不思議そう。

皮を剥く前に匂いや手触りを確かめて、「ざらざら!」「葉っぱの匂いがする!」と発見していたお友達もいました。

 

そして…とうもろこしの皮むきスタート!

一枚めくったらすぐに黄色い部分が見えるのではなく、何枚も葉っぱが重なっており、一生懸命剥いていた子ども達。

 

 

 

 

 

しばらくすると、「見えた!!」と黄色い部分を見せてくれました!

 

 

 

ひげを見つけてお友達と見せ合っている姿もありました。

 

 

 

その日のおやつで出てくるとうもろこしだったのですが、並べてみるとこんなに沢山!

 

 

剥いたとうもろこしを給食さんに渡して、無事に皮むきを終えることが出来ました。

 

 

そしておやつの時間。

「おいしい!」と言いながら沢山食べていた子ども達でした。

 

 

 

☆おまけ☆

めろん組でもとうもろこしを育てているのですが、最近穂が出てきました!

 

 

毎日お水を上げている子ども達からも、「はやく大きくならないかな~」と期待の声が聞こえてきます。

皆のとうもろこしの収穫が楽しみです。