節分会

今日は節分会を行いました。

ホールでは、クイズや紙芝居を通して節分の由来を知り楽しみました。

子ども達が作った製作物の紹介では「鬼の帽子を作りました。」や「折り紙をちぎって、紙コップに貼りました。」などと、緊張しながらも他のクラスのお友達に教えてくれました!

お部屋に戻ってからは、豆まきがスタート☆

そして、いよいよ鬼が登場!

驚きながらも「鬼は外」と勇敢に豆を投げて鬼をやっつけようとしていました。

柊を飾る意味や豆を投げる意味など、様々な事を知れた節分会となりました。

ぜひ、お家でもお話を聞いてみてください。