西小岩おひさま保育園の特徴vol.3
今回で3回目になる特徴紹介では、西小岩おひさま保育園の素敵な所をもっともっとたくさんお伝えしていきたいと思います!
〇お友達がたくさん♪
1~5歳児全員で約150人もの子ども達がいる西小岩おひさま保育園。子ども達が多い分、にぎやかでお友達もたくさんできます。前回のブログでも紹介しましたが、異年齢で交流する日があったり、他のクラスの保育室を借りて遊ぶ日もあります。
〇楽しい保育士がいっぱい♪
子ども達が大好きで笑顔があふれる保育士がたくさんいます。
「今日は子ども達と何をして遊ぼうかな?」と子ども達と楽しい遊びを考えています。
〇お散歩も楽しい♪
近くには様々な公園や自然豊かな緑道などがあります。
中でも子どもたちに人気なのは電車もみえて、思いっ切り走れる新中川沿いの土手です。
電車が見えると「あれは総武線だよ!」「ネックスだー」と喜ぶ姿がほほえましいです。
春にはシロツメクサ摘みを先生と一緒に楽しんだりもしています。
〇手作りの美味しい給食♪
園舎内に調理室があるので、においを感じて「きょうのきゅうしょくなんだろうね」と楽しみにする姿も見られます。調理のスタッフさんが食べている様子を見に来てくれたり、食材を見せに来てくれることもあり、日ごろから交流しています。また、年に1回魚屋さんが生の魚を目の前でさばいてくれる魚の解体も行っていますよ。
〇専科(英語・体育)
3歳からは月に一度、英語と体育の講師の先生が保育園に来て、楽しく英語をしたり、身体を動かしています。
体育では、跳び箱や鉄棒など初めはできなかったことも、繰り返し挑戦してく中で出来るようになり、自信へと繋がっています。
英語では先生の真似をしながら大きな声で「グッモーニン!!」と挨拶をしたり、歌やダンスなどを通して英語に触れています。
〇手ぶら登園(サブスク)
オムツとエプロンは、月定額で使いたい放題!子育てと仕事の両立で忙しい毎日の中で、オムツ1枚1枚に名前を書いたり、エプロンの洗濯の手間を省くことも出来ると保護者の方にも好評です。
3週にわたる西小岩おひさま保育園の特徴を紹介はいかがでしたでしょうか?
このブログを通して、当園の雰囲気や大切にしている思いが少しでも伝わってもらえれば幸いです。
子どもたちの「安心」と「笑顔」を一番に、職員一同、愛情を持って日々の保育を行っています。
興味を持たれたら是非一度ご来園いただければと思います。
先生たちの表情、子どもたちの元気な声、園庭の空気。
写真や文章以上に当園の魅力を感じて頂けるはずです。
皆様と、そして大切なお子様にお会いできる日を心よりお待ちしております!
