令和7年 法人総合防災訓練
今日は法人総合防災訓練がありました。
10時40分に震度6の地震が発生し、園舎倒壊の危険がある事を想定して新堀小学校まで避難しました。
子どもの足だと20分程度かかる道のりでしたが、子ども達は保育士の話をしっかり聞き、安全に避難することが出来ました。
園に戻って来て幼児クラスは、実際に発電機を動かす様子や簡易トイレ・テントを観覧し、災害時で使う物を実際に見たり、体験することが出来ました。
発電機から電気が通り、毎朝行っているラジオ体操の曲が流れると「うぉー」と歓声が上がり電気が通った事を確認出来たようです。
今日の給食の時間は、非常食の献立。
☆メニュー☆
・鮭おにぎり
・豚汁
・もものコンポート
実際に子ども達の前で非常食の鮭おにぎりにお湯お入れた物を見てから、お皿に盛り付けて頂きました。
ぞう組のお友達は実際に自分の非常食の鮭おにぎりを調理して頂き、貴重な体験が出来たようです。
通常とは違う味と分量の献立でしたが、各クラス普段出来ない貴重な体験になったと思います。
園でも各クラス避難リュックを確認し避難に備えています。
ご家庭でもぜひ備蓄や避難グッズの確認などしてみて下さいね。

