中葛西おひさま保育園の特長 vol.3

お待たせしました!第3弾です!

今日は中葛西おひさま保育園の魅力をお届けします♪

 

①10月6日は十五夜のお月見でした。

中葛西おひさま保育園では、行事は子ども達と一緒に作りあげます。

どんな物をお供えするか、子ども達で案を出し、年齢や発達に合わせて制作に取り組みました。

IMG_7255.JPG

 

IMG_3385.JPG

 

IMG_1332 (2).JPG

各学年で作ったものを並べて、お月見を楽しみました!

ススキや秋の味覚等、手作りの素敵な作品が仕上がりました。

 

②職員も園内研修を日頃から行っています。

IMG_0254.JPG

いつ起こるか分からない災害に備えて、発電機のつけ方を一人ひとり確認します。

日が経つと忘れていることも多く、やはり日頃の振り返りや再確認は大切ですね。

IMG_3284.JPG

水害を想定し、近くの第四葛西小学校まで避難訓練をしている様子です。

事前にルートの確認をし、「ここは石垣があるから危険だね」「通れない時はこっちのルートにしよう」

と職員同士で話し合いを重ねました。行きと帰りで違うルートを通り、職員に周知しました。

 

③日々の保育の振り返りも行います。

IMG_1217 (3).JPG

クラスの困り感や、保育で躓いたことを報告したり、互いの保育を褒め合ったり、保育の質向上に向けての話をしています。

「この環境とっても素敵でした。」「前にこんな取り組みしたら効果があったよ。」「そういう困った時は声を掛け合おう!」と職員同士も共通理解をもち、子ども一人ひとりに関われたり、保育の見直しや、明日から活かせる保育について知識を深めています。

 

④年長児による毎月のにじいろ放送局です!

IMG_1220.JPG

事務所の放送を使って、月末にその月の誕生児をお祝いします。

給食はお祝い献立で子ども達もいつも楽しみにしています♪

 

⑤毎月子育てひろばも行っています。

IMG_0358.JPG

暑さも和らいできたので、お子様と一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

ホームページに日にちや開催場所は掲載していますので、ぜひご参加下さい!(予約は不要です。)

 

3週にわたり中葛西おひさま保育園の特長を紹介しました。お気軽に遊びに来て下さいね。