なかよしデー
桜が咲き始めていて綺麗ですね。満開になる日がとても待ち遠しいです。
今日は今年度最後のなかよしデーがありました。幼児クラスがホールに集まり、グループごとにわかれてゲームをいくつか行いました。じゃんけん列車からはじまり、玉入れ、ボール運びリレー、ラウンドチェーンをしました。
最初のじゃんけん列車は幼児全員でやってみました。
お友達とのじゃんけんは勝っても負けても笑顔でしており、どんどん長い列車になっていくにつれて緊張感も高まっていました。最後に1本の列車が完成すると、ホールを一周しそうなほどの長さでしたよ。
玉入れからはりんごグループ、みかんグループ、ばななグループに分かれて対戦しました。
どのグループも玉をたくさん入れようととてもよく頑張っていました。勝負が終わると肩の力が抜けてやりきった表情をしていましたよ。勝ったグループは喜びを全身で表現していました。
ボール運びリレーはどのグループもとてもいい勝負で白熱しました。
ボールが落ちないように優しくそっと運んだり、勝負に勝つために急いで駆け抜けたりと様々でした。
ボールが落ちてしまっても最後まで諦めずに頑張っていましたよ。
最後は全員でラウンドチェーンを行いました。
大きな円になり、歌と音楽に合わせて2人組で向かい合わせて両手を合わせたり握手をしたり触れ合いを楽しみました。「いちにのさん!」の合図でジャンプをして後ろを向き、新しいお友だちと繰り返していくと皆が笑顔で楽し気な一体感が生まれていました。年上のお友達は年下のお友達に目線を合わせている姿も見られ、とても優しかったです。
1年を通して行ったなかよしデー。進級後も新たなグループで新たなお友だちと出会い、幼児交流を楽しんでいきたいと思います。
