お家で楽しもうプロジェクト~その10~
こんにちは!暑い日が続いていますが、水分補給をこまめに取ってまた元気に保育園でお会いしましょう!
今日は、親子で作れる「紙コプター」の作り方をご紹介いたします!
〇用意する物

・折り紙 1枚
・はさみ
折り紙一枚で、2つできます!
はさみは、保護者の方と一緒に使用してくださいね!
①まず、折り紙を半分に折り★の部分をはさみで切ります。


②ここからは、切った半分だけを使います。切った半分をまた半分に折ります。

③もう一度、半分に折ります。

④次は、縦に半分折ります。折ったら、すべて開いてきます。

↓

・ポイント
すべて、開いた時に折り目が「横に1本」と「縦に3本」あります。
⑤はさみで、★の部分を縦に半分まで切り込みを入れて縦の線の真ん中を折ります。

↓

⑥切り込みを入れてない方の半分を手前に折ります。

⑦下の半分を真ん中の線に向かって2回、三角形に折ります。
1回目

↓
2回目

⑧上半分をプロペラのような形に折ります。

これにてかんせいです!!
高いところから落として遊んでみてください!
プロペラの部分に絵を描いたり、シールを貼ったりしてオリジナルの
「紙コプター」で楽しんでくださいね!

