南葛西おひさま保育園の特徴Vol.3

保育園の紹介3回目です。今回は、保育園の自慢特集。

1歳児は、日々センサリーマットで沢山遊び足裏を刺激!体幹を鍛えています。

また、リズム遊びもいい運動!アヒル歩きも上手になってきました。

体幹が備わる年長児になると、こんなことも出来るようになります。

2歳児クラスでは、井形ブロックを四角に組み立て高く積み上げられます。

お友だちとも力を合わせて慎重に!

4歳児クラスでは、指先も器用になり、カプラでこんなに高く積み上げられるよ!

自分の身長よりも高い塔にしたい。みんなで考えて椅子にのって挑戦中!

異年齢児交流「カルガモDAY」

運動会で行った大玉運びは、異年齢で支え合ってとても上手に運べていました!

毎月行っている取り組みだからこそ、力を合わせた活動を楽しんでいます。

毎月お誕生日献立の日に合わせて、5歳児クラスが「きらきらバースデイ」放送を開催!

お誕生日のお友達はもちろん、☆きらきらわくわくエピソード☆も紹介。

その月にあった子ども達の「わくわく」を紹介してくれます。

 

毎日おいしい給食をモリモリ食べて心も体も大きくなってる子どもたち。

 

海からの吹く風も気持ちよく、四季折々の表情を見せ自然あふれる場所にある

保育園。毎月子育てひろばも開催しています。

子どもも大人も「ひびき合い そだち合う」とても、わくわくがいっぱいです。

3週にわたり南葛西おひさま保育園の特徴を紹介しました。気軽に遊びに

きてくださいね。