南葛西おひさま保育園の特徴Vol.2

今回は、「南葛西おひさま保育園」の保育の紹介をします。

夏の時期にクラスで栽培した夏野菜を収穫して乳児クラスや3歳児は、スープに入れたり

4,5歳児はクッキングを行いました。

自分達で作ったカレーは格別に美味しかったようです。

梅シロップつくりも行いました。

各クラス色々なクッキングを楽しんでいます。

 

異年齢児保育として月に一度「カルガモDAY」があり、

3,4,5歳児が3つのグループに分かれて過ごします。夏祭りでは、神輿を作ったり

運動会では、大玉運びを行います。沢山の刺激を受け優しい気持ち、年長児への憧れの気持ちが育っています。

 

各クラスではどんなことを楽しんでいるかな?

3歳児クラスは、夏祭りで自分達が作ったジュースをお店屋さんになりきって売っていました。

4歳児クラスは、自然と触れ合う事が大好き!

カブトムシやおたまじゃくしを育てたりしています。毎日どんな様子か観察をするお友だちもいます。

2歳児クラスは、指先が器用になってきて新聞紙を上手に破いたり折ったり丸めたりして

遊んでいます。

乳児クラスの横には乳児ホールがあります。

1歳児クラスは、雨の日や夏の暑い日に広いホールでリズム遊びやバランスストーンで身体を動かして遊んでいます。

毎日子どもたちの笑い声が響いています。

次回は10月8日(水)です。お楽しみに!