節分

2月2日が節分という事で、南葛西おひさま保育園では1月31日に豆まきごっこを行いました。

 

「今日は豆まきだよね」と楽しみにしていた子ども達。ホールに移動して鬼退治をしました。

 

乳児ホールでは、鬼の的に向かい新聞紙の豆を使って豆まきごっこを楽しんでいます。豆まきごっこをしていると、鬼がやってきました!今年は5歳児ひまわり組が鬼役をしてくれました。豆を投げて、最後はやいかがしで鬼退治をしています。

 

<ちゅうりっぷ組>

 

<たんぽぽ組>

 

そして幼児ホールでは鬼の風船や輪投げ、みんなで描いた鬼の絵に向かって「おにはーそと、ふくはーうち!」と豆まきごっこを楽しみました。幼児ホールにもひまわり組の鬼がやってきています。みんなで協力して鬼退治をしました。

 

<すみれ組>

 

<あさがお組>

 

また、今年は上手に鬼役をやってくれたひまわり組。ホールで豆まきごっこを楽しんでいると…

大きな鬼がやってきました!みんなで豆をまき、やいかがしを使って鬼を追い払うと大喜びでした。

 

そして、本日は節分献立でした。給食では「ごはんが鬼になってる」と笑顔で食べ進めていました。また、おやつで出た恵方巻の食べ方を保育士が伝えると、みんな無言で食べようとする可愛らしい姿がありました。

 

<給食>

・鬼さんごはん

・エビフライ

・うち豆とひじきの炒り煮

・けんちん汁

 

<おやつ>

・牛乳

・セルフ恵方巻