防災の日

今日は防災の日です。

1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生したことに加えて、台風シーズンを迎える時期であることなどから由来となっています。

最近では、富士山噴火した際のシミュレーションが流れたりと、いつ何が起こるのか予測できないのが

災害です。

家庭にある備蓄の確認、避難場所や避難経路の確認をしてみましょう。

避難する際は、「お・か・し・も・ち」を合言葉にしましょう。

お:おさない

か:かけない(走らない)

し:しゃべらない

も:もどらない

ち:ちかよらない

IMG_9416.JPG