たいよう組 カレー作り

先日、たいよう組さんでカレー作りをしました。

近くのスーパーにお買い物に出掛け、玉ねぎとじゃがいも、油を買いに行くところから始まりました。

IMG_0416[1].JPG

 

IMG_0419[1].JPG

油の場所が分からず、店員さんに「油はどこですか?」と聞き、沢山の油の種類から「これ!」と選んでいましたよ。

カレー作り当日は、エプロンと帽子を被り、準備万端!

まずは、皆で育てた、人参の収穫をしました。大きくは育たなかったですが、食べられるサイズに育っていました。

IMG_0477[1].JPG

 

IMG_0482[1].JPG

じゃがいもや人参を洗ったり、玉ねぎの皮を剥きました。

IMG_0492[1].JPG

切った野菜を鍋に入れて、皆で順番に炒めました。

IMG_0506.JPG

 

IMG_0515.JPG

 

IMG_0521.JPG

炒めたらお水を入れて野菜が柔らかくなるまで煮込みました。

IMG_0527[1].JPG

待っている間は、ご飯や給食を作ってくれるお家の方、給食さん等の事を皆で考えました。

「作るの大変。」「時間が掛かって大変。」等、作り手の気持ちを考える良い機会になりました。

野菜が柔らかくなり、カレー粉を入れるとカレーの匂いがたいよう組さんのお部屋に広がり、「早くたべたーい。」「お腹減った~。」と待ち遠しそうでした。

IMG_0537.JPG

「いただきます。」と食べ始めると早速カレーから食べ始め、「美味しい!」と目を輝かせていた、たいよう組さんです。

IMG_0554[1].JPG

 

IMG_0545[1].JPG

 

IMG_0547[1].JPG

 

IMG_0550[1].JPG

 

IMG_0551[1].JPG