お神輿のねり歩き&盆踊り練習をしました!
夏まつりまであと3日!
今日はたいよう組が作ったお神輿のねり歩きをみんなで見学しました。
今年のお神輿のテーマは「さかな」
可愛い魚が沢山ついたお神輿です。
お友達もわくわくしながらお神輿を待ちます。
はっぴを着た素敵なたいよう組と先生たちの登場です!
そしてお神輿を担いで気合十分!
はっぴ姿のたいよう組。さすが年長さん!かっこいいですね。
「お~!!」と気合を入れてねり歩きに出発です!
園長先生達も鈴を持って元気いっぱいに盛り上げ、応援してくれました!
たいよう組も他のクラスのお友達も
「わっしょい!わっしょい!」と元気な掛け声をかけていました。
たいよう組のお兄さんお姉さんのことを憧れのまなざしで見ていた子どもたち。
とても素敵でした。
お神輿のねり歩きを見学した後は盆踊りをしました。
今年の盆踊りは「もったいない音頭」と「忍たま音頭」
ホールでみんなで楽しむ盆踊り。大盛り上がりです!
子どもたちの元気いっぱいの声が響き渡っていました。
最後にたいよう組の子どもたちのかっこいい姿を撮影しました!
各クラスが提灯を製作したり、お店の準備の真っ最中!
夕方にはホールやお部屋で盆踊りの練習も楽しんでいます~!
夏まつりが待ち遠しいですね。
