節分会を行いました!
今年は2月2日が節分でした。
保育園では翌日の2月3日に節分会を行いました。
今日を迎えるまでにそれぞれがお面や三方などを製作して
退治したい心の鬼を考えてきました。
今年は節分会にゲストが登場。
な、なんと…
赤鬼さんと、青鬼さんです~!
子どもたちは鬼さんの登場に
少し驚いた表情をしていましたが
鬼さんたちの穏やかな表情に安心したようで
手を振ったり拍手をして迎えてくれました。
ペープサートを見ながら由来を聞いて
あたたたかい雰囲気で会が進んでいきました。
ヒイラギとイワシの頭を見ると鬼さんは怖がっていました。
みんな大爆笑です!
つくし組とたんぽぽ組は的当てをするので
お部屋に戻りました。
鬼さんにお見送りしてもらいました!
笑顔で鬼さんとハイタッチ。
楽しい会となりました。
そして、やま組・かぜ組・たいよう組は
鬼さんと一緒に心の鬼を退治です!
やま組さん
かぜ組さん
たいよう組さん
それぞれに必ずいる心の鬼を退治できたようです。
鬼さんも悪い気持ちがなくなりました。
鬼さん、本当は優しい心を持っているようです。
最後はつくし組さんのお部屋にも来てくれました~!
給食も節分にちなんだ素敵なメニューで
鬼さんごはん、エビフライ
打ち豆とひじきの炒り煮
けんちん汁でした。
子どもたちも節分会を振り返りながら
楽しそうに食べていました。
心の鬼を退治して
素敵なお兄さん、お姉さんになった子どもたちです。