北小岩おひさま保育園の特徴 vol.3

こんにちは北小岩おひさま保育園です。

9月24日から3週に渡り保育園の特徴を紹介しています。

今回はvol.3となります。vol.1、vol.2も併せてご覧くださいね。

 

さて、北小岩おひさま保育園には近隣に京成線の線路がある事をvol.1でお伝えしましたが、踏切が近くにあるこの場所ならではのイベントがあります。

それは、交通安全教室で線路の渡り方が学べる事!

交通安全.JPG

近隣の小岩警察の方が指導に来てくださり、安全な渡り方を教えてくれています。

光照苑.JPG

また、保育園裏手には江戸川光照苑という老人ホームがあり、地域のおじいちゃん、おばあちゃんとの交流もあります。お誕生日のお祝いとしてメダルと歌のプレゼントをしに訪問しています。

 

保育園に近い教育プラザ小岩さんには、11月15日(土)の子育てフェスティバルにて北小岩おひさま保育園の紹介パネルが飾られるとの事です!是非ご覧頂ければと思います。

 

そして!前回お伝えしきれなかった保育園での特別な行事についてもう少し・・・

避難訓練①.JPG

避難訓練②.JPG

これは避難訓練の様子。訓練後に、消防士さんから避難の仕方についてお話を聞いています。消防車も見せてもらって大満足です。

ライオン.jpg

ドール.JPG

解体.jpg

企業の方が来園し、ライオンちゃんが手洗いの大切さを教えてくれるイベントや、

ドールのバナナ君のイベントに参加した事もありました。

冬には魚の解体もあり、生活に関わる『わくわく』のイベントがたくさん待っていますよ♪

 

3週にわたり北小岩おひさま保育園の特徴を紹介しました。気軽に遊びに来てくださいね。

 

↓見学のご予約はこちらから☺↓

保育施設詳細|東京都保活ワンストップポータルサイト