十五夜

今日は中秋の名月、お月見の日ですね。今年のお供え物は子ども達の手作りです。

ほし組さん(1歳児)がススキ、つき組さん(2歳児)とそよかぜ組さん(3歳児)はお団子、

そしてあおぞら組さん(4歳児)とたいよう組さん(5歳児)は果物と野菜を作ってくれました!

手作りのお供え物はなんだか温かみがあって素敵ですね。

IMG_3590.JPG

 

遊びの合間に玄関の飾りを見に行ったり、室内で十五夜にまつわる絵本や紙芝居を見て、

各クラスゆっくりと行事を楽しみました!

【ほし組】

IMG_1300.JPG

 

【つき組】

IMG_4910.JPG

 

【そよかぜ組】

IMG_3724.JPG

 

【あおぞら組】

IMG_5192.JPG

 

【たいよう組】

IMG_E9835.JPG

 

本日の給食です!

IMG_3737.JPG

お月見献立のメニューはこちらです。

☆お月見ライス

☆チーズハンバーグ

☆ブロッコリーとしめじのソテー

☆コーンスープ

☆カップヨーグルト

☆うさちゃんケーキ

 

ご飯がお月様の形だったので「まんまるだねぇ!」「おつきさまみたい!」と可愛らしい会話が聞こえてきました。おやつのうさちゃんを見た子ども達は「わあ~!うさぎさんだ!かわいい!」と言いながら美味しそうに食べていましたよ!

IMG_E9840.JPG

今日は綺麗なお月様が見られますように…☆