北小岩おひさま保育園の特徴 vol.2
前回から3週に渡り、北小岩おひさま保育園の特徴を紹介しています。
今回はvol.2という事で、保育について子ども達の遊びの様子を紹介していきたいと思います。
お部屋の中では、どのクラスもままごとコーナーが大人気です、お友達と料理を楽しんだり、カウンター越しにお買い物ごっこを楽しんだり。アイス屋さん、お寿司屋さんが登場する事もあります。
大型絵本も最近仲間入りしました。「映画館だ!」と椅子を並べ、繰り返しリクエストが入る程お気に入りです。
ホールではリズム遊びを楽しんでいます。カメのポーズ、ウサギのポーズ、ウマやトンボに大変身しながら、ピアノの曲に合わせて身体を動かしています。
近くにたくさん公園があって、遊びに行くことも多いです。
これからの季節は木の実集めや落ち葉遊びを楽しみ、季節の移り変わりを感じられる遊びを
沢山体験していきます。
食育活動では夏野菜を育てて…
育てた野菜を収穫してピザづくりをしたり、給食に出る食材の皮むきをしたり。
1歳児クラスのほし組さんもお手伝い。バジルはどんなにおいかな??
さて、北小岩おひさま保育園では3歳児から5歳児が、英語あそびや体育あそびをしています。
その様子もご紹介します♪
こちらが英語あそびです。歌やゲームで英語に触れています。『Hello song』は遊んでいる時に口ずさんでいるお友達もいます。
次は体育あそびの様子です。マット運動や跳び箱、秋頃からは鉄棒や縄跳びにも挑戦します。
最後に行事、直近の夏の行事の様子をお伝えします♪
夏の始まりにはウォーターパークと称して、園庭で水遊びを皆で行います。
ボディペイントや色水遊びが大人気です!
夏まつりは、みんなで作ったおみこしを担いで練り歩きをしたり、年長さんが叩く和太鼓の音が響く中、盆踊りをしたり。前日祭のお神輿披露は保護者の方に好評でしたよ!
今年の夏は酷暑だったので、お部屋の中でも『ワクワク』が感じられるように、感触遊びの時間を沢山作ってきました。写真はプルプル石鹸づくりの様子です。出来上がった石鹸での泡遊びは笑顔にあふれていました。
もうすぐ運動会本番なので、最近の園庭ではダンスやパラバルーン、かけっこやリレーをして
元気いっぱい身体を動かしています!お近くを通った時には温かい声援をお願い致します!
楽しい保育園の様子をお伝えしてきたvol.2、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
次回は10月8日(水)です。お楽しみに♪
