北葛西おひさま保育園の特徴 vol.3

vol.3の最終回は、園周辺の環境と積み木あそび:カプラについてご紹介していきます

 

 

北葛西おひさま保育園は、自然と地域の温もりに包まれた素敵な場所にあります。

園のすぐ近くには宇喜田中央公園や宇喜田公園、行船公園など、広々とした緑豊かな公園が点在していて、子どもたちは外遊びを通して四季の移ろいを感じながらのびのびと過ごしています

【宇喜田中央公園】

コモディ イイダ側

​​​​

ドン・キホーテ側

保育園から一番近く全クラスが楽しめる公園

〘 本日の出張子育てひろばの様子 〙

【さくら公園】

4・5才向けの大きい公園

【宇喜田公園】

ハーブ園の散策

【行船公園ー自然動物園(無料)】

ワラビー・ペンギン・プレーリードッグ・フクロウ・数種類のサルなど

たくさんの動物を見ることができます!

沢山の公園に囲まれた北葛西おひさま保育園ということで

春には職員で近隣巡り。

 

お散歩ルート・AEDの設置場所・公園内の危険箇所の確認を行いました

近隣の老人ホーム“暖心苑”さんとの交流もあり、地域の人々とのふれあいを通じて子どもたちの心の成長を育む取り組みも行っています

【暖心苑の施設内で歌の披露】

【裏のお庭】

梅の実もぎ取り体験!

お土産にたくさんいただきました

こうした環境は、法人理念である【心の響育(きょういく)】にぴったりの場です

そして保育園では、自由な発想で遊べる積み木あそび(カプラ)に魅力を感じ1才~5才各クラスで楽しむ姿があります

乳児クラスでは平面に絵を描くように繋げて遊んだり崩れた音にも楽しさを見つけています

幼児クラスも子ども同士アイディアを出し合いながら その日その時、素敵な作品が仕上がっています

シンプルでありながら奥が深く、子どもの探求心を満たしながら沢山の学びが広がるカプラを、園全体でもっと追及して遊びを深めていきたいと思います。

 

3週にわたり北葛西おひさま保育園の特長を紹介しました。気軽に遊びに来てくださいね。