らいおん組の一年間

3月8日(土)に卒園式がありました。

階段の装飾は季節ごとの果物や行事に関連した折り紙を4月から折りました。

始めは上手く折れなかった子も、段々と指先が使えるようになり、細かい部分も折れるようになりました。

 

4月

きりん組の時に植えた球根か咲いたので…。チューリップ

 

5月

愛鳥週間に向けて…。ことり

 

6月

育てたあおむしが羽ばたいたので…。ちょうちょ

 

7月

星に願いを…。七夕の星

 

8月

太陽に向かって咲く夏の花…。ひまわり

 

9月

秋の味覚…。くり

 

 

10月

運動会のフラッグ曲…”ツバメ”。パパママの声援と共に。

 

11月

園庭の柿の実が実ったよ…。かき

 

12月

みんな大好きクリスマス…。ベルとリボン

 

1月

謹賀新年…。今年の抱負は?だるま

 

2月

寒い中でも公園で咲いていたよ…。つばき

 

3月

たくさんの人に感謝を込めてそれぞれの…ありがとうのはな

 

1年間沢山思い出ありがとう。

 

装飾の中には子ども達が大好きな本「エルマーの冒険」に出てくる16匹のリュウがお祝いに駆けつけてくれました。

本当に16匹いるのか数えながら保育園の中を探し回っていました。

 

エルマーの様にドキドキワクワクしたり、考えながら新しい旅へと飛び立つらいおん組の子ども達。

エルマーに旅の面白さを伝えた老猫の様にいつまでも見守っています。