1歳児 一緒に遊ぼう会がありました!

 今日は、1歳クラスの一緒に遊ぼう会がありました。お父さんお母さんと一緒に登園してきたことで、いつもと雰囲気が違う事に気付き、別れる時に泣いてしまう姿も見られましたが、10時のおやつを飲み終わり2階のホールに上がるとお父さんお母さんの姿を見つけ、その後はご機嫌で劇ごっこや体操、リトミックをして体を動かして遊びました。

 

劇こっごでは、絵本『くだものさん』の絵本を題材に、子ども達が新鮮な果物に変身して、収穫する度に滑り台を滑っていきました。果物の帽子を被って滑ってくる子ども達がとても可愛らしかったです。

 

果物の収穫が出来たので、みんなで『フルフルフルーツ』の体操をしました。

その後、普段の保育にも取り入れているリトミックを親子で一緒に行い、体を動かしました。保育士の「この動きはここを意識して行ってください」などの説明を聞いて、みんなで楽しく体を動かしました。

 

いろいろな動きを行う中で、見本の職員を真似して親子で楽しく体を動かしてくれました。子ども達もお父さんお母さんと一緒に遊べるのが嬉しく、得意げな姿が見られました。

 

その後は、各グループの部屋に行き、粘土やお絵描き、パズル、ブロック、ほふく室では、トンネルやウェーブバランス、ストーンブロックなどで自由に遊びました。

保護者同士、ゆっくりお話しをしながら遊ぶ姿もあり、とても良い時間でした。

 

 

給食の準備が出来るまで、保育士が絵本を読み楽しみました。

 

給食は、いつもとは雰囲気も違う為、とても嬉しそうにいつもよりもパクパクと食べる子や、甘える様子も見られました。

普段お仕事をしている為、このような機会を通して、園で子ども達がどう過ごしているのか、友達との関わりなどを身近で見ていただく良い機会となりました。

 

お忙しい中、一緒に遊ぼう会にご参加いただき、ありがとうございました。