お正月遊び楽しいね!

 あけましておめでとうございます。子ども達は、上着も着づに元気に走り回っています。今年も体調に気を付けながらみんな笑顔で一年過ごしていきたいと思います。

 

 今年入って数日が経ち、保育園ではお正月ならではの遊びをしている姿が見られています。

クラスで作った羽子板を使って風船をパスし合っていたり、他のクラスに遊びに行った際にはコマを回したりとお正月遊びを楽しんでいます。

 そして先日、ふくわらいを作って遊びました。

まずは、顔のパーツをひとつずつ、ハサミを使って慎重に切っていきます。

 

 

 

 

パーツを切り終わった子たちから、子ども同士で目を隠して「もっと上!」「違う、みぎ!お箸持つ方!」と声を上げながら楽しんでいる姿が見られました。

「ちょっとまって、下から見えてるよ!」

 

「こっちであってる?」

 

二人係で目をふせて二人から「うえ!うえ!」と言われていました。

 

 

 

整った顔もいいですが、ちぐはぐな顔はやっぱり大人が見ても面白いですね。

部屋の前に置て置くと、子ども達が「このお顔面白い」「こっちも変だよ」と楽しそうに笑っている姿が見られました。

まだまだお正月遊びを楽しんでいる子ども達。

凧揚げにも挑戦してみようと思っています!