子どもの日祝い会、幼児交流
2週間前から園庭の上をこいのぼりが元気に泳いでいましたが、この日はあいにくのお天気。
ということで、こいのぼりはホールへお引越し。
…なぜなら、この日は待ちに待った子どもの日祝い会。
幼児(3歳・4歳・5歳)クラスがホールに集まり、まずは行事の由来を聞き、『こいのぼり』を歌いました。
その後、異年齢で3グループに分かれてゲーム遊び。子ども達が作ったこいのぼりを使って、“こいのぼり送り”をしました。
上半身をひねったり、頭の上や足の間を通し、後ろに並んでいるお友達にパスして競い合います。
みんな大盛り上がりで、結果発表では「イェーイ!」と飛び跳ねていました。
りんご組(2歳)のお友達も、ゆったりと、こいのぼり送りを楽しみました。
いちご組(1歳)はこいのぼりと記念写真をパシャリ。
みんな元気にすくすくと育ってね。
子どもの日祝い会を終え、幼児クラスはそのまま幼児交流の『なかよしクラブ』へ。
異年齢での3グループに分かれたまま、自己紹介をしたり、ゲーム遊びをしたり。はじめは少し緊張した様子もありましたが、時間が経つにつれ笑顔もどんどん増えていきました。
年間を通して、異年齢で関わりを行っていくので、これからも楽しみです。
また、今日の給食は子どもの日献立でした!
~メニュー~
・ごはん
・こいのぼりハンバーグ
・パスタソテー
・チーズサラダ
・キャロットポタージュ
・パイナップル
こいのぼりのハンバーグがとっても可愛いですね♪
おやつは
・牛乳
・こいのぼりプリン
です。
