園見学でどんなところを見ていますか?5位 持ち物
園見学でどんなところを見ていますか?
ベスト5まで、ここで園見学前に予習しましょう!
今日は 5位の 持ち物や準備物
まずは、着替え。子ども達は園庭や散歩で沢山遊んで汚すので、着やすく脱ぎやすいものに名前をしっかり書いてください。
ロッカーや棚に登園時に簡単にセットしてください。
昼寝の布団は貸し出します。購入は必要ありません。
メッシュ式のものなのでさらっとしていている布団です。地下鉄の当直の方も同じ素材の布団を使っているそうです。
カバーは週末にご家庭で洗濯です。冬は掛布団がありますが今は暑いのでバスタオルをかけています。
小さいお子さんならオムツや、エプロンも必要ですね
汚れたものは、園で処分しています
おひさま保育園では、希望される方は、サブスクの、手ぶら登園を利用できるので、持参の必要がありません
オムツは、こんな感じで、サイズもそれぞれにあうもの
エプロンは、洋服をぬらさず、使い捨てなので衛生的です。
ぜひ保育園見学の際に、わからないことはお尋ねください
次回は4位の食事についてです
お楽しみに
