おひさま保育園
の特長

基本理念
PHILOSOPHY
おひさま保育園は、養護と教育を一体的に行う中、子ども一人一人を尊重しながら、
生きる力の基礎を身につけ、地域に開かれた子育て支援を展開し、保育園としての社会的役割を果たしていきます。
養護
安全で快適な環境のもと、子どもの心をしっかりと受け止め、一人一人の発達に応じた適切な援助や関りにより、豊かで健康な心と身体を育てます。
教育
身近な環境に関りながら、子ども主体の多様な遊びや生活に通じて育みたい資質や能力を身につけ、小学校へのスムーズな移行を目指します。
子育て支援
すべての子育て家庭を対象に保育園の特性を生かし、地域や他機関との連携及び協働による相談や援助など、地域に開かれた子育て支援を展開します。
保育目標
GOAL
明るく、健康で、挨拶がはきはきできる子
家庭に代わる場として、子ども達を温かく見守り、挨拶をはじめとした躾を大切にしていきます。
思いやりのある優しい心を育む
園児一人ひとりの個性を大切にし、命の尊さや道徳性の芽生えを培い、きめ細やかな手作りの保育を実践します。
感性を大切にし、伸びやかに表現しようとする子
音楽活動を中心に積極的にいろいろな表現を楽しむ意欲を引き出し、情緒豊かな心を育み、感性と創造性を伸ばしていきます。
心身の発達を見守りながら身体機能の発育を目指す
子ども達が興味を持って体験を出来る保育を実践し、リズムあそびや遊具を通して手先の器用さと、手足のコントロールを楽しく身に付け、脳や身体の機能の発達を促します。
保育の特色
FEATURE
葛西おひさま保育園は、平成14年4月1日に開園しました。
保育園周辺には公園も数多くあり、子ども達にとって家庭の代わりになるよう、全職員が一人ひとりの
子ども達を大切に温かく見守り、子ども達に寄り添った保育を実践しています。
子ども達の感性を大切にし、さまざまな表現活動(和太鼓・リトミック・英語あそび)を楽しみ、
意欲を引き出し、また、季節に合わせた行事を取り入れ、明るくのびのびとした保育園運営を進めています。
家庭支援にも力を入れ、若い子育て家族が多い地域性を考慮し、そのニーズに応えるため、
一時保育や地域の親子のために子育てひろばを開催し、地域の皆様にも愛される保育園作りを行ってます。
延長保育
18:30から19:30まで延長保育を実施しています。
※定員20名となりますので、ご希望の方はお早めにご相談ください。
定員
CAPACITY
認可定員 | 149名 |
---|---|
開園時間 | 7:30~19:30(18:30以降は延長保育) |
開設 | 2004年(平成14年)4月 |
所在地 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西 5-29-14 |
TEL | 03-5679-0130 |
クラス編成 | 定員 |
---|---|
1歳児 つくし | 20名 |
2歳児 たんぽぽ | 24名 |
3歳児 すみれ | 35名 |
4歳児 ゆり | 70名 |
5歳児 ひまわり |
保育園の一日
A DAY AT THE NURSERY

- 開園
- 順次視診
- 合同保育


- 自由遊び及び課題別遊び

- 給食
- 昼寝
- おやつ


- 身支度
- 遊び
- 合同保育


- 延長保育
- おやつ(補食)


- 開園
- 順次視診
- 合同保育


- 自由遊び及び課題別遊び


- おやつ
- 給食
- 昼寝


- 身支度
- 遊び
- 合同保育


- 延長保育
- おやつ(補食)

※クラス(年齢)によって一部内容が異なります。詳しくは保育園へお問い合わせください。