☆こどもの日の節句☆

今年度が始まり1か月が経ちましたね。

全クラスホールに集まり「子どもの日の節句」の集会を行いました。

集会では、「こいのぼり」の歌を歌ったり各クラス制作したこいのぼりを見せ合いしたりしましたよ。

手形で作ったり、デカルコマニーで模様を作ったり両面テープで鱗をつけたり…様々な模様のうろこをもったオリジナルのこいのぼりばかりで可愛らしかったです。

 

 

つくし組とたんぽぽ組はお部屋に戻り大きなこいのぼりを触ってみました。

 

しっぽや頭を撫でたりにおいを嗅いだりする子ども達。

こいのぼりに包まれてニコニコ笑顔がたくさん見られましたよ。

「手とどくかな~」「きれいな鯉のぼりたくさんいる~」などなど嬉しそうに窓越しに見たり園庭に出て手を差し伸べたりする姿もたくさん見られました。

3.4.5歳児はこいのぼりにまつわるクイズをしました。

お風呂の中に入れるお花の名前や子どもの日に食べるものなど3択で選んだのですが、正解を目指して悩んでいましたよ。

ぜひご家庭でどんな内容だったか聞いてみてくださいね♪

今回兜の横に飾ってあるしょうぶのお花はひまわり組さんがお花屋さんに行きお買い物をしてくれました。

「白いお花だよ」「いい匂いしたよ」と白い菖蒲のお花についてたくさん会でもお話をしてくれました。

そして今日の給食は子どもの日献立でした。

メニューは、

☆給食

・ごはん

・こいのぼりハンバーグ

・パスタソテー

・チーズサラダ

・キャロットポタージュ

・パイナップル

☆おやつ

・牛乳

・こいのぼりプリン

 

 

ハンバーグを見ながら「これ兜だよね?」と嬉しそうに食べていましたよ。

葛西おひさま保育園のお友達が元気にすくすくと成長できることを祈っています。