餅つき会
日当たりが良くポカポカの中、餅つき会の開催!
お餅になるもち米は、前日にひまわり組さんが綺麗に研いでくれました。
お米を綺麗に研ぐコツは、猫の手で優しくだそうです(^^)
お餅つきの由来や意味、もち米とうるち米も違いについても知りました。
普段食べているお米は、うるち米という種類のお米でもち米はお祝い事など特別な日に食べる物なんですって。
ふかしたてホカホカのもち米を使ってさっそくお餅つきの始まり~!
「せ~の、よいしょ!」という掛け声と一緒に餅つき名人がお手本を見せてくれました。
すみれ組さん、ゆり組さん、ひまわり組さんと3クラスで力を合わせてついたお餅
最初のもち米とは、ずいぶん形が変わり、立派なお餅の出来上がり。
「よいしょ」と可愛い声がする方へ行くと...
つくし組さんとたんぽぽ組さんがミニ臼で餅つきをしていました。
杵を一生懸命持ち上げてお餅をついていましたよ。
その頃、ひまわり組さんのお部屋では、紙粘土を使っての鏡餅作り!
綺麗な鏡餅ができました!
お家に飾ってみてください。良いお年をお迎えくださいね!