十五夜
今日は十五夜!ということでホールで十五夜会を行いました☆
十五夜は1年の中で最も美しいと言われている「中秋の名月」を鑑賞しながら秋の収穫に感謝をする行事です。
玄関に飾ってあるお団子や野菜や果物、ススキは見れましたか??なんとお団子はゆり組さんが作ってくれた物で、野菜と果物とススキはひまわり組さんがお買い物に行ってくれた物を飾りました!
ひまわり組のお買い物では、お花屋さん、八百屋さんの方から直接受け取るととても嬉しそうな表情を浮かべていました♪1日に2ヵ所行ったので疲れたかな~と思いましたが、「楽しかった!」「何買ったっけ?」とお話している様子が見られました!さすが年長さん☆
ゆり組さんは飾る用のお団子を紙粘土で作ってくれました!クルクルと丸めるのが楽しかったのか、「もっと作りたーい」という声も!きれいなお団子を沢山作ってくれたので無事に玄関に飾ることができました。ありがとう♡
そして今日の十五夜会では、ホールに集まると装飾をみながらお友達と十五夜について話している様子があったので、今日は何の日か聞いてみると即答で「じゅうごやー!!」と答えてくれて驚きました。言葉では中々どういう日なのか伝えるのが難しいのでちょっとした劇を行いました!
秋の野菜や果物を収穫して満月を見ながら感謝する劇を観ていると、満月役の保育士を見てみんな大笑い!楽しく見ながら十五夜について知れたと思います♪是非お家での話題にして、一緒に月を見てみてくださいね♪
そして本日はお月見献立でした!
〈お月見献立〉
・お月見ライス
・チーズハンバーグ
・ブロッコリーとしめじソテー
・コーンスープ
・カップヨーグルト
〈おやつ〉
・うさちゃんケーキ
チーズハンバーグに大喜びな子ども達。集会での十五夜についての話を思いだしながらお友達と楽しい雰囲気で食べていました♪これからも食材に感謝しながらもりもりご飯が食べられるといいですね。
