東小松川おひさま保育園の特長 vol.3

東小松川おひさま保育園の特長も今回で最終となりました。

お伝えしきれていない部分をご紹介します。

 

<外部講師を招いて英語あそび・体育あそびを月2回程度行っています。>

IMG_6049.JPG

 

IMG_3680.JPG

 

体育遊び 鉄棒.JPG

 

 

<食育として、5月から育てていた稲に、ようやくお米が実ってきました>
IMG_3846.JPG

 

 

<給食は毎月お楽しみ給食があります。今月は、お月見献立・お弁当給食・ハロウィーン献立です。また、保護者向けに給食試食会も予定しています。>

IMG_8108[1].JPG

 

 

<お布団は、衛生面を考慮しピアフィールを使用し、年1回布団交換も行っています。

また、希望者にはオムツとエプロンのサブスクを行っています。>

IMG_2007.JPG

 

 

<4歳・5歳クラスには、毎年体操服の支給を行っています。

保育園では水分補給をこまめに行っていて麦茶を常に用意しています。>

IMG_2008.JPG

 

 

<保育園では、子ども達が安心して過ごせるように、防犯カメラ・AEDの設置・砂場の消毒も年2回行っています。また、見学希望の方は、東京都保活ワンストップサービスよりお申し込みください。>

IMG_2009.JPG

 

 

3週にわたり東小松川おひさま保育園の特長を紹介しました。

月2回ほど子育てひろばも行っておりますので、気軽に遊びに来てくださいね。

子育てひろばは、事前申し込みが必要となりますので、希望される方は保育園までご連絡ください。