東小岩おひさま保育園の特長 vol.3
こんにちは
東小岩おひさま保育園の特長を紹介していきます!
第3弾は「食」 給食・食育についてご紹介します。
おひさま保育園自慢の給食!
「今日の給食何かな?」 子ども達は毎日の給食を楽しみにしています。お味噌汁は出汁からとっているので、いいにおいが保育園中に広がります。毎日の給食はもちろん、季節ごとの行事食、誕生食、お楽しみ給食・郷土料理に世界のごはん。安全な食材でバリエーション豊富なメニューを提供しています。
(ブログをさかのぼると、行事食などを紹介していますのでご覧ください。)
野菜を育てています。
夏は枝豆、秋はさつまいも。子ども達は苗植えから水やり、収穫までを行います。そして収穫した野菜をみんなでお味見、大切に育てた野菜には愛着がわき、育てる大変さも経験することで食べ物を大切にする気持ちも育ちます。
クッキング
小さいクラスは野菜をちぎったり、とうもろこしの皮をむいたり、大きいクラスはお米を研いだり、ピザをつくったりします。ちぎった野菜が調理され給食で提供されるとあら不思議、野菜嫌いな子も美味しそうにパク!
魚の解体
大きなぶりをお魚屋さんが子ども達の前でさばいてくれます。大きなぶりがどんどん切り身に変身!子ども達は興味津々です。さばきたての新鮮なお魚はその日の給食で提供され、みんなで残さずいただきます。「いのちをいただく」という思いを伝えています。
おひさま保育園 食育のキャッチコピー
食でつなげる豊かなこころ おひさまスマイル
~いただきますを楽しみに~
おひさま保育園は子ども達の成長を食からも応援しています。
