七夕
七月七日の七夕に向けて、ひまわり組とすみれ組が一緒に絵具で大きな夜空を作り、その夜空に保育園の皆でお星さまを貼り、大きな天の川が完成しました。
その他にも七夕飾りを笹や園舎内に沢山飾り、七夕の雰囲気を感じながら当日を楽しみにしていました。
当日は、ひまわり組が、つぼみ組、つくし組、ちゅうりっぷ組、すみれ組の各お部屋に遊びに行き、ハンドベルの演奏会を行いました。
演奏する曲はもちろん「たなばたさま」です。
ひまわり組のハンドベルのきれいな音色に合わせて一緒に歌ったり、手拍子をしながら、演奏を楽しみました。
つぼみ組ではハンドベルの演奏後に「たなばたさま」「どんな色がすき」「幸せなら手をたたこう」を一緒に歌い、楽しい音楽会になりました。
つくし組、ちゅうりっぷ組、すみれ組ではハンドベルの演奏後に、七夕の由来のシアターを楽しんだり、たなばたさまの歌を唄いました。
たなばたさまの歌の歌詞にある「のきば」や「五色の短冊」の意味にも触れて、情景を思い浮かべながら歌いました。
最後に皆が短冊に書いた願い事を聞くと「〇〇になりたい」「いちごをいっぱい食べたい」など可愛らしい願い事で盛り上がり、楽しい時間になりました。
給食とおやつも七夕メニューでした。
給食
七夕タコライス
生姜ドレッシングのさっぱりサラダ
そうめん汁
ゼリーポンチ
おやつ
短冊クッキー
星せんべい
美味しそうな七夕タコライスを見て「もしかして、このミートソースとお星さまは、天の川なのかな」「星のチーズがあるから天の川だよ!」と嬉しそうに食べていました。
おやつでは「短冊のクッキーかわいい」「かわいくて食べるの勿体ないね」と大切そうに食べる子どもたちでした。
今年も素敵な七夕を皆で迎えることができました。
皆の願いが叶いますように。
そしてまた来年も、楽しい七夕が迎えられますように。
