わくわく発見 つくし組
サムネイルの写真はお月様を見ているつくし組!
階段を登っていくと、いつもと違う景色が・・・
見つけた瞬間「うわーなんだこれは?」と目を大きく開け
立ち止まってじっと見つめていました。
9月になり子ども達も少しお兄さんお姉さんになってきているので
お部屋のレイアウトを変えてみました。
変えた次の日・・・部屋に入った瞬間すぐに何かが違う事に気付き
「なんでこれがここにあるの?」「これで遊んでいいの?」と大興奮していました。
おままごとコーナー。
食べ物がたくさん増えお店屋さんごっこが始まりました。
そこでお金のやり取りをしていると「ペイペイで」と携帯電話を操作するお友だちがいました。それを見て、手作りおもちゃを作るのが上手な職員がすぐに携帯電話を製作。
ペイペイでの買い物のやり取りで更に盛り上がっていました!
次は絵本コーナー。
図書館で絵本を借りているのを思いだして子ども同士で図書館ごっこが始まっていました。
「1冊でいいですか。ぴっ」と、そのやりとりを聞いて再び製作上手な職員が、
図書カードを製作。
図書カードを使って絵本の貸し借りが始まり、絵本が絵本棚からなくなってしまう程、
盛り上がっていました!
いつも遊んでいるおもちゃですが、お部屋のレイアウトがかわるだけでも、
子ども達がわくわくしながら遊べる環境に!
そして、保育士やお友達と一緒に毎日違った新しい遊びの展開が繰り広げられています。
