わくわく発見 つくし組

こんにちは、つくし組です。

まだまだ真夏のような暑さが続いていますね。

 

先週、年長児が食育の一環でおやつのピザを作ってくれました。

食べながら「ピザ作りたい」という声があったので、ピザづくりに挑戦!

 

先ずは格好から・・・エプロンと言う名のスモックを着て、

頭には某有名なピザ屋さんのマークを付けた帽子を被りやる気スイッチオン!

 

 

小麦粉が入った容器をもらい手を入れて触ってみると

「サラサラする」「つるつるするー」といろいろな表現で小麦粉の感触を

教えてくれました。そこに水を入れると・・・

 

 

「ベタベタ」「手についちゃったよー」と。

保育士にもこねるのを手伝ってもらい生地が完成!

 

生地を伸ばしその上にはトッピング。

トッピングは画用紙で出来た、トマト・ピーマン・チーズ・ウインナー。

 

 

好きな物を好きなだけ乗せて、オリジナルピザが出来ました。

そのピザを今度は・・・

 

 

キャンプファイヤーの火で焼き、テントの中で美味しく頂きました!

美味しく出来たので園長先生や他クラスにも行ってお裾分け。

 

感触遊びをしながらごっこ遊びが広がり、

いろいろな人との関わりもありわくわくがたっぷりな一日に。

 

次はどんな わくわくがみつかるかな。