法人えどがわ総合防災訓練
11月12日、おひさま保育園23園が同じ日に行われる「法人総合防災訓練」がありました。
震度6の地震が発生、子ども達は机の下でだんごむしポーズを取り頭を守りました。
その後、地震発生時にホールの窓が割れてしまい、園長先生の指示のもと園庭に避難をしました。
また、避難中に職員が転倒し怪我をしたことを想定して、応急処置を行いました。
人数確認、園内状況を確認し、全園児で近隣の「春江5丁目第二児童遊園」へ避難をしました。
子ども達は、職員の指示のもと公園まで上手に避難出来ていましたよ。
給食は、保育園に備蓄している非常食を食べました。
<メニュー>
・鮭おにぎり
・豚汁
・桃のコンポート
幼児クラスは、自分でおにぎりの袋を開けました。
苦戦している姿も見られていましたが、自分で開ける事ができると美味しそうに食べていましたよ。
是非、お家でも非常食の確認や日常のメニューを活用して、ローリングストックを取り入れてみて下さい。
当日は、私達職員も職員会議の中で園内に保管している非常用テントやトイレ、非常食の保管場所、
避難リュックの中身等の再度確認を行いました。
災害はいつ起きるかわかりません。常に備えていく事を大切にしていきましょう。

