1・2児クラスの保護者の皆様へ
1・2歳児クラスの保護者の皆様へ
暖かく過ごしやすい気候になってきましたね。皆さま元気にお過ごしでしょうか?
登園したら楽しく遊べる様に手作りおもちゃを作ったり、
みんながどんなおもちゃがすきかな~と想像したりして、お部屋を準備しています。
1歳
2歳
みんなが成長した姿で元気に登園できる日を心待ちにしています。
さて、緊急事態宣言が延長され、引き続き保育園でも臨時の対応をしていきます。それに伴い、支度や受け入れの仕方が通常時より変更されていますので、下記をお読みいただきご準備のご協力よろしくお願い致します。
《 緊急事態宣言の出ている間の支度について 》
持ち物
・連絡帳、エプロン3枚(2歳は2枚)、口拭きタオル3枚、手拭きタオル1枚、コップ
・おむつ7枚程度(輪ゴムで留めてください)
・着替え1組(服上下・肌着・おむつ)を輪ゴムで留め、レジ袋(記名入り)に入れる
※持ち物には全て分かりやすいところに名前を書いてください。
以上の持ち物を手さげ袋に入れてお持ちください。
≪受け入れ≫
1階こあら組前テラスになります。
保護者の方はその場で検温をし、測った画面を職員にお見せください。お子さんは、家庭にて検温を行い、必ず連絡帳に記入をしてください。
持ち物の入った手さげ袋は、お子さんを預ける際に職員へお渡しください。
今後も体調に気を付けてお過ごしください。
![](https://edogawa-ohisama.or.jp/harue-ohisama/application/themes/edogawa_nursery/assets/images/illust_blog@2x.png)